athome-developer’s blog

不動産情報サービスのアットホームの開発者が発信するブログ

C#

.NET Coreの汎用ホストを使ってバッチを作ってみる

こんにちは、情報システム部の高野です。 とある方のつぶやきで初めて知ったのですが、 .NET Core 2.1で汎用ホストなるものが追加されていたのですね。 docs.microsoft.com これでバッチ処理などのバックエンドのプログラムも ASP.NET Coreのようにインジェ…

ASP.NET Coreの設定変更を即時反映させる

こんにちは、情報システム部の高野です。 だいぶ間が空いてしまいました。継続は中々難しいですね! 最近は、実プロジェクトにべったりなのでHoloLensの検証が一向に進みません。 この記事も実プロジェクトをやっていて気付いたことです。 環境 .Net Core 2.…

ASP.NET Coreの環境はASPNETCORE_ENVIRONMENT未設定の場合Productionになる

情報システム部のやまだです。 大分久しぶりに書きますが、これを機にまた書き始めようかな、と。 さて、以前弊社の高野が下記の記事にて dblog.athome.co.jp なんでデフォルトがProductionなんだろうか? なにか変な設定が入っているのかな? と書いていた…

LodashとLINQの対応表にRubyを足してみる(そしてSymbol#to_proc)

情報システム部の山田です。こんにちは。 先日当社の高野さんがこんな記事を書いてくれたので乗っかってみよう!というわけで一覧表に、Rubyだとこれだよっ!を追加してみました。 Rubyだとこのメソッド LINQ Lodash Ruby 射影 Select map map, collect フィ…

LodashとLINQの対応表

こんにちは! 情報システム部の高野です。 前回、Lodashについて書きましたがその続きです。Lodashを使ってるとLINQと同様の処理が名前違いで存在するので サーバー処理とクライアント処理を行ったり来たり書いているとよく、あれ? ってなることがあります…

ASP.NET Coreの環境を切り替える方法

情報システム部の高野です。 今回は、ASP.NET Coreの環境を切り替える方法について書きたいと思います。 検証環境 Windows10 VisualStudio Code1.3.1 C#拡張1.3.0 dotnet Core1.0 .NET Command Line Tools 1.0.0-preview2-003121 ※.NET Command Line Toolsが…

JavaScriptとC#の日付型の受け渡しで嵌った件

情報システム部の高野です。アーキテクチャ構築をメーンに担当しています。今回は、JavaScriptのDate型をAjaxでC#のDateTime型にバインドさせた時に嵌った話です。 (そもそも文字列型に変換してから送ればいい、という話は棚の上に置いておきます)とりあえ…