athome-developer’s blog

不動産情報サービスのアットホームの開発者が発信するブログ

HoloLensが届きました

こんにちは、情報システム部の高野です。タイトルの通り、弊社にもHoloLens届きました。 ということで開封の儀的なエントリーです。まず箱 ゲームみたいな箱ですね 箱を開けるとこんなオブジェクトが この妙なオブジェクトの中にすべて入ってます。 そして本…

Xamarinを始めてみようかと思います

こんにちは! 情報システム部の高野です。 微妙なタイトルなのは、弊社のモバイルアプリをXamarin化していくぞって決めたわけじゃなく Xamarinでも行けるか検証し始めたのでこんなタイトルなのです。 ちゃんとXamarinで作ることが決まれば「Xamarin始めまし…

ASP.NET Coreのパフォーマンス検証

こんにちは! 情報システム部の高野です。 前回、予告した通りASP.NET Coreのパフォーマンス検証をしました。 dblog.athome.co.jp 検証環境 IISにAspNetCoreModuleを使ってホスト IISからKestrelへリバースプロキシ WindowsのNginxからKestrelへリバースプロ…

CentOS7でASP.NET Coreを動かす

こんにちは、情報システム部の高野です。 .Net CoreをLinuxで動かす事例は、Ubuntuが多いのですが 弊社は基本的にRed Hat Enterprise Linuxを利用しているので 検証も同様にRed Hat Enterprise Linuxで行うべく CentOS上にASP.NET Coreの環境を構築したので…

.NET Coreのパフォーマンスが気になる件

こんにちは! 情報システム部の高野です。 .NET Coreは、Windows・Linux・Macで動く新しい.NETの環境です。 気になっているのは、Webアプリケーションを動かすならWindows・Linuxどちらが速いのかってことです。 折角、マルチプラットフォームに対応したので…

LodashとLINQの対応表にRubyを足してみる(そしてSymbol#to_proc)

情報システム部の山田です。こんにちは。 先日当社の高野さんがこんな記事を書いてくれたので乗っかってみよう!というわけで一覧表に、Rubyだとこれだよっ!を追加してみました。 Rubyだとこのメソッド LINQ Lodash Ruby 射影 Select map map, collect フィ…

LodashとLINQの対応表

こんにちは! 情報システム部の高野です。 前回、Lodashについて書きましたがその続きです。Lodashを使ってるとLINQと同様の処理が名前違いで存在するので サーバー処理とクライアント処理を行ったり来たり書いているとよく、あれ? ってなることがあります…