やまだです。 夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。 本日はその夏休み中に勉強がてら遊んでいた際のことでも。 TL;DR; 課題 異なる言語ごとのデプロイをしたい。 本体はRubyなのでbunldle installでOKだけど、 bowerとかgulpとかNode.jsの方も自動でや…
情報システム部の高野です。 ASP.NET Coreは、標準でKestrelというWebサーバで実行されますが、 本番環境では、機能不足なのでIISやNginxをフロントに立ててそこからリバースプロキシするのが一般的だと思います。今回は、リバースプロキシではない方法でIIS…
やまだです。 ある日、PostgreSQLでOracleのテーブルを参照したい、との依頼を受けて作業したのですが、 その際にはまった点などもあったので、誰かの役に立つこともあるかもしれない、というわけで書き留めておきます。 使用したのは下記、PostgreSQLの拡張…
情報システム部の高野です。 今回は、ASP.NET Coreの環境を切り替える方法について書きたいと思います。 検証環境 Windows10 VisualStudio Code1.3.1 C#拡張1.3.0 dotnet Core1.0 .NET Command Line Tools 1.0.0-preview2-003121 ※.NET Command Line Toolsが…
物件管理システム開発グループのいけやです。 MongoDBやRailsやAWSを扱うプロジェクトチームにいます。 コードをがりがり書いています。 今回のテーマについて ここ1~2年、情報システム部内で、開発に関わるツールを、Atlassian製品に統一していこう、とい…
情報システム部の山本豊です。不動産情報サイト「アットホーム」のインフラを主に担当していました。クラウドに興味がありまして、当社で有効活用出来ないかと考えています。また、データサイエンスにも興味がありまして、ぼちぼちと勉強を始めています。 先…
情報システム部の高野です。アーキテクチャ構築をメーンに担当しています。今回は、JavaScriptのDate型をAjaxでC#のDateTime型にバインドさせた時に嵌った話です。 (そもそも文字列型に変換してから送ればいい、という話は棚の上に置いておきます)とりあえ…
山田と申します。 以前Railsを使ったプロジェクトに参加し、そこで初めてRubyを使いました。 それまでは主にDB関連のバッチ処理、PL/SQLなどを書くことが多かったため、オブジェクト指向な言語を(本格的に)使うことも初めてでいろいろ戸惑いました。 正直R…
DBAを経て、今はJavaのWebアプリの障害対応や見える化を行っている、白石です。 今回は、Oracleデータベースで長時間実行中の操作が、今何をしていて、いつ終わるのかを調査する方法を紹介します。 SQLやPLSQLバッチを実行したけど、なかなか終わらない時あ…
情報システム部の豊田です。 この度、” athome developer's blog"ということでシステム開発者の目から見た記事を投稿するブログを立ち上げました。何名か持ち回りで投稿していきますので、よろしくお願いいたします。 他の執筆者はエンジニアらしく、普段の…
基幹システム開発グループの鉾田です。 当グループでは、「会員API」と言われているAPIを開発しています。 今回は、会員APIのソースコードを自動生成することによって、開発工数を大きく減らした話をします。 会員APIとは 会員APIでは、アットホームにとって…